キャビアの食べ方には色々な方法がありますが、ブリニに乗せてキャビアを食べるのはロシア風のものです。ブリニは日本人の味覚にも合うと言われていますので、キャビアの美味しい食べ方としてブリニについて知っておきましょう。
ブリニとは?
参照:https://en.wikipedia.org/wiki/Pancake
ブリニとはロシアのパンケーキです。パンケーキと言っても甘いものではなく、そば粉の入った香ばしいパンのことです。そば粉が入っているため香りが楽しめるのが特徴で、見た目は硬そうに見えるものが多いですが、食感はホットケーキのように柔らかいものです。
ロシアではサワークリームやジャム、キャビアを載せて食べるのが一般的です。家庭料理として広く慕われているパンケーキになります。
ロシア風にブリニとキャビアを味わおう
参照:http://www.caballero-club.com/demi_diary/12-2004-02.html
ロシアではブリニに様々なものを載せて食べますが、キャビアもその一つとして慕われています。キャビアはサメの卵ですので、どうしても生の魚のような香りがします。
ブリニはそば粉も入って香ばしい匂いがするパンケーキなので、キャビアの独特の香りを消し去りプチプチとした美味しい食感と塩味をしっかりと楽しむことが出来ると言われています。
ロシア人の中にはブリニに載せて食べるキャビア以外は美味しいと感じないと言う人までいるくらいです。それだけブリニとキャビアの相性はいいのでしょう。
ブリニの作り方
日本では、市販のブリニはほとんど見かけることがありません。大きな輸入食品の店にはあるかもしれませんが、一般的には見かけることのないものです。では、日本でブリニを食べることは出来ないのかと言えば、そうではありません。ブリニは家庭で作ることが出来るものですので、自分自身の手で作ってしまえばいいのです。
材料
そば粉 75g
小麦粉 55g
卵 2個 (卵黄と卵白にわけておく)
ドライイースト 4g
牛乳 170cc
砂糖 大さじ1/2
塩 小さじ1/2と適量
溶かしバター 50gと適量
作り方
1. そば粉と小麦粉と塩をボールに入れ、泡立て器で軽く混ぜ空気を含ませる。(湿気があればふるいにかけておく)
2. 牛乳を40度以下(人肌程度)に温めて、砂糖とドライイーストを混ぜて五分くらい温かい場所においておく。
3. 1.に2.を加え、泡立て器でよく混ぜてからラップをし、生地が膨らむまで温かい場所(30度くらい)の場所に30分置く。
4. 3.にほぐした卵黄を加えて軽く混ぜ、そこに溶かしバターを加えてさっくりと混ぜ、さらに30分温かい場所で醗酵させる。
5. 別のボールに卵白と塩ひとつまみ入れ、ボールを逆さにして落ちてこないほど、固めに泡立てたら、4.に加える。
6. 耐熱のフライパンを使い、中火で溶かしバターを引き、生地をスプーンですくって丸く落とし、火を少し弱めにして焼く。
7. 表面が乾いてポツポツと穴があいたら、裏返して焼き、両面が軽く色づいたらできあがり。
引用:http://blog.livedoor.jp/luliecross/archives/51528900.html
ブリニに合うキャビア
参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%93%E3%82%A2
香りのよいブリニには、どのようなキャビアが合うのでしょうか。
実はキャビアにも色々な種類がありますが、塩味の強い加工がされているものがブリニには良く合うと言われています。ブリニの香りに、塩味が良いアクセントになるためでしょう。
ブリニでキャビアを食べる食べ方はロシアではポピュラーですので、ぜひブリニでキャビアを食べてみてくださいね。キャビアの味を存分に楽しむ事ができますよ。
Tags: キャビア ブリニ ロシア