最近よく耳にする「トリュフ塩」。でも一体それが何なのかご存知ない人もまだまだいるのではないでしょうか?それともあのキャビアやトリュフと並ぶ三大珍味のトリュフのこと?そんな方にご紹介したい、ひとつまみで料理が劇的に美味しく変わるトリュフ塩。実はあの人もトリュフ塩に夢中なんです。手軽に試せて虜になる、トリュフ塩について見ていきましょう。
1. テレビでも話題!トリュフ塩とは
出典:http://cheesegarden.jp
知っているようで知らないトリュフ塩。聞いたことはあるけれど、使ったこともなければそもそも何のこと?という方に、トリュフ塩についてご説明します。
トリュフ塩とは、乾燥させたあの世界三大珍味のトリュフとあわせた塩のことです。塩の世界も奥深く、イスラエル産やヒマラヤ産など様々な産地が挙げられます。中でも一級の塩と、美食の王に君臨するトリュフとの出会いは、まさに海と森の美味しさが濃縮したものと言えるでしょう。塩の味わいはそのままに、香りを存分に楽しむことができます。そもそもトリュフにはほぼ味がなく、香りの部分に代金を払っているといっても過言ではありません。乾燥させたトリュフから放たれる濃縮した香りは、いわば効率的にトリュフを楽しめるのです。なかなか手が伸ばしにくい三大珍味のキャビアやフォアグラと違って、トリュフ塩なら普通のお塩と比べたらもちろん高価ですが比較的手を伸ばしやすい価格ですから、気軽にお料理に取り入れる事ができ普段のお料理を一気に格上げすることができるのでおすすめですよ。
2. トリュフ塩にハマる芸能人・有名人続出
出典:http://business.nikkeibp.co.jp
■デューク更家さん
ウォーキング・エクササイズで名を馳せたデューク・更家さん。美しいボディを保つためには、もちろん食生活に気を使うことが欠かせません。モナコに住み始めた際に出会ったトリュフ塩に衝撃を受け、納豆を乗せた白米からオムレツ、パスタまでどんな食材にも合うと太鼓判です。
■松本志のぶさん
元日本テレビアナウンサーで、現在はフリーアナウンサーとして活躍する松本志のぶさん。彼女のキッチンにも、トリュフ塩は必ず置いてあるそうです。
■EXILE ATSUSHIさん
出典:http://entabe.jp
あのEXILEのATSUSHIさんも、トリュフ塩の虜になってしまった一人。あまりのトリュフ塩愛に、2014年にはフレッシュネスバーガーとのコラボメニューとして「和牛トリュフ塩バーガー」が発売されました。和牛を豊かなトリュフの香りで、人気を博したメニューです。
3. トリュフ塩を使ったおすすめレシピ
■皮付きフライドポテト
出典:http://www.errenskitchen.com
トリュフ塩を味わうなら、とことんシンプルなメニューが一番です。そこでご紹介したいのが、フライドポテト。ど直球のシンプルすぎるメニューですが、それこそ素材の味が引き立てる技でもあります。ぜひ揚げたてアツアツを召し上がれ!
用意するもの(2人分)
・じゃがいも 4個
・揚げ油 適量
・バター 小さじ1
・トリュフ塩 少々
作り方
①じゃがいもは皮のついたまま洗い、芽の部分は取り除く。
②じゃがいもの皮が付いたまま、くし型切りにする。
③キッチンペーパーでしっかりと水気を切る。
④熱した揚げ油にじゃがいもを投入、時々裏返しながら、良いきつね色になるまで揚げましょう。
⑤じゃがいもが揚がったら、キッチンペーパーで余分な油を落とし、お皿へ盛る。
⑥仕上げにバターとトリュフ塩をかけたら出来上がりです。
参照
『Tetsuya’s トリュフ ソルト』、ジンギスカンweb
4.まとめ
魅惑のトリュフ塩特集はいかがでしたか?想像するだけでもお腹が鳴ってしまいますね。特にトリュフ塩のパッケージデザインはどこのメーカーもおしゃれで、使い終わった後も、インテリアとして飾っておくのも楽しみのひとつです。シンプルに温野菜や、カルボナーラ、肉料理にあわせたりと、定番メニューの味付けにさらりと使ってみてはいかがでしょうか。
Tags: トリュフ