人生は一度きり。ならば、できる限り美味しいものを食べたいですよね?日本から海外まで、日々美味しいレストランを巡る食通たちおすすめの、人気レストランをご紹介します。
1.食通として知られる著名人
■寺門ジモンさん
お笑いコンビ「ダチョウ倶楽部」の1人、寺門ジモンさん(写真左)は、大の肉好きとして知られています。自身の肉好きが高じて、『寺門ジモンの肉専門チャンネル』という番組まで持っているほど。「牛を競り落とした」や「4軒焼肉屋をはしご」など、並々ならぬ肉への偏愛ぶりがうかがえる伝説の持ち主です。
■アンジャッシュ 渡部さん
「芸能界のアテンド王」という異名を持つ、お笑いコンビ「アンジャッシュ」の渡部さん(写真右)。自信を持っておすすめできる、選りすぐりのお店を載せたグルメ本まで手掛けています。なかでも、取材拒否のお店も渡部さんのグルメ本に載っており、オーナーたちからも信頼されている食通です。
その他にもマイナビウーマンの調査によると食通だと思う芸能人には、V6の長野博さんや、タモリさん、GACKTさん、ホンジャマカの石塚英彦さんなどがランクインしました。
2.食通がおすすめする日本のレストラン
■十番右京(麻布十番)
日本人のDNAと言っても過言ではないTKGこと卵かけご飯。その上に香り高いトリュフのスライスがたっぷり乗った「トリュフご飯」が看板メニューなのは、麻布十番にある「十番右京」です。日本のグルメ王たちがこぞって美味しい!と唸る味覚は、ぜひ一度お試しあれ。
■フルタ(銀座)
出典:http://tabelog.com
岐阜にある中華料理の名店「開花亭」の亭主である古田等さんが、日本のグルメが集う東京・銀座にオープンした「フルタ」。コースのみの提供で、3万、5万、7万円の3種類からチョイスするシステムとなっています。日本の食通なら誰もが知っていると断言できるこちらのお店は、夢見心地の気分に浸れる絶品中華ばかり。「キャビアの冷製ビーフン」は、キャビアの塩味と中華料理の出会いに感激の一皿です。
■鳥しき(目黒)
出典:http://tabelog.com
日本には星の数だけ焼き鳥屋がありますが、「鳥しき」ほど肉を理解した店はない!と食通たちから絶賛の声が。都内随一の予約が取れない店としても有名です。また、ミシュランの1つ星を獲得していることも、その人気に拍車をかけています。さまざまな串のなかでも、内臓系のメニューがおすすめ。火の入れ具合からタレに至るまで絶妙で、間違いなくリピートしたいお店になるでしょう。
3.食通がおすすめする海外のレストラン
■El Celler De Can Roca(スペイン)
出典:http://www.houstonpress.com
イギリスの雑誌『Restaurant』が毎年発表する世界のレストランベスト50で、2013年・2015年に1位を獲得しているのがスペインにある「El Celler De Can Roca(エル・セジェール・デ・カン・ロカ)」。3兄弟で運営されるレストランは、シェフ・ソムリエ・パティシエとそれぞれの分野でお客様をもてなします。高級食材黒トリュフの3倍の値段がするという、白トリュフもこちらでいただけますよ。
■Gaggan(タイ)
出典:http://eatatgaggan.com
タイ・バンコクでアジアのレストラン1と謳われる「Gaggan(ガガン)」では、インド料理をベースにした創作料理がいただけます。一皿一皿に驚きと期待を持たせるビジュアルに、食材たちも嬉しそう。ヨーロッパのレストランは機会がないとなかなか足を運ぶことが難しいですが、タイのバンコクなら日本から直行便もあり、フライト時間は約7時間。連休などに思い切って足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
■Noma(デンマーク)
出典:https://www.flickr.com
北欧料理を世界に紹介すると同時に、食に対して関心が他界とは言えなかったデンマーク人たちの意識までも変えた存在、「Noma(ノーマ)」。東京のマンダリンオリエンタルホテルに、期間限定で上陸した際はなんと6万人のキャンセル待ちができたという伝説があります。ラグジュアリーな食材を使うのではなく、土地に根ざした食材を、より自然の味を楽しむというこだわりが、人々の心を掴んで離しません。
4.まとめ
食通がおすすめする、国内と世界のレストランをご紹介しましたがいかがでしたか?予約の取れない人気店ばかりですが、チャンスがあったらラッキーですね。ぜひ、至極の一皿に舌鼓を打ってはいかがでしょうか。
Tags: レストラン