1.仰天!キャビア自動販売機の真実とは
アメリカ屈指のセレブが集う街ロサンゼルスの一角にあるショッピングモールに、あの世界の三大珍味として知られる超高級食材キャビアを買える自販機が登場。その名も「キャビアATM」と呼ばれる自販機で、総額約500万円分の製品が入っています。
キャビアの種類も選べ、最高ランクは約30gで約5万円のベルーガ産キャビア、または庶民に嬉しい若干お手頃価格の5千円の商品もチョイスできます。
さらに驚くのは、人間用キャビアだけでなく、セレブ犬用のキャビアまで置いてあること。もちろんキャビアを食べるならエサ皿もセレブリティあふれる物で!ということで、セレブ犬用のキャビア皿まで購入できる充実ぶり。
また、キャビアとあわせて購入してみたい、白トリュフオイルやこだわりの高級塩、パール製のスプーンまであるんです。
超高級食材を集めた自販機の周りは、常時3台の監視カメラでガード。自販機の温度や照明、酸素濃度の調整も万全で、キャビアをフレッシュに保つ工夫がなされています。
2.世界中の面白い自動販売機5選
◇金が買える自販機
オイルマネーで潤うアラブ首長国連邦の首都ドバイや、アメリカではラスベガスやロサンゼルス、ヨーロッパエリアではドイツ、スイス、イタリアなどで見られる、金が買える自販機。随時ネットで金の時価をフォローし、購入する際は時価が示されます。
◇オランダの熱々コロッケ自販機
出典:
出典:http://9gag.com
ドイツと言えばビールとソーセージの国!街のいたるところでソーセージを食べられる屋台が見られます。そこで、本場ならではのソーセージの自販機が大注目。ソーセージの他にもさまざまな種類のバーベキュー用の肉が売っています。
◇ミルク自販機
出典:https://www.milkvendingmachinesuk.co.uk/
イギリスやスペインなど、ヨーロッパのいろいろな場所に点在するミルク自販機。日本人よりも牛乳の摂取量が多いヨーロッパならではの発想です。1リットル単位でフレッシュな搾りたてミルクをその場で瓶に詰められるので、スーパーで買うよりも新鮮で美味しいと評判です。
◇ニューヨークのカップケーキ自販機
カップケーキブームに火を付けたニューヨーク発のカップケーキ自販機、通称「カップケーキATM」。ピンクでポップな姿で、ティーンからお年寄りまで大人気。自動販売機の前でプロポーズする人も現れる人気マシンです。
3.まとめ
アメリカのショッピングモールで話題のキャビアの自動販売機から、世界中のちょっと変わった自動販売機までご紹介しましたが、いかがでしたか?日本は自販機大国と言われますが、世界にも驚きの自販機がたくさんあるんですね!
Tags: キャビア 海外