キャビア・トリュフ・フォアグラは言わずと知れた世界の三大珍味ですよね。そんな世界三大珍味の一つトリュフと、日本人の私たちが大好きでたまらない白米とのコラボレーションは、想像するだけでもよだれの滴る黄金コンビであることは間違いありません。一度は食べてみたい極上トリュフご飯、その夢叶えてみませんか?
1. 贅沢すぎるトリュフご飯の作り方
出典:http://r.gnavi.co.jp
夢にまで見るトリュフご飯、実は食材さえあればご家庭でも作ることが可能です。ぜひ土鍋から炊いて、絶品ご飯を作ってみませんか?
用意するもの(2人分)
・トリュフ 1粒
・米 一合(150g)
・水 190ml
・バター 大さじ1
・だしの素 スプーン1杯
・黒コショウ 少々
作り方
①米はといで水に30分以上浸しておく。
②30分以上浸したら、だしの素、バターを細かくして乗せる。ここでトリュフの半量をスライスして乗せる。
③土鍋の蓋をしてご飯を炊く。沸騰するまで強火、沸騰したら10分弱火でぐつぐつ、10分経ったら5秒強火、その後10分蒸らします。
④蒸らし終わったら、土鍋の蓋を開けて混ぜる。お茶碗にご飯を盛って、その上から残りのトリュフをスライスしてかけて完成です。
見た目も豪勢なトリュフご飯。お好みによって、ご飯に醤油を加えてみたりとアレンジのし甲斐もありますよ!
2. トリュフご飯を食べられるお店
■十番右京(東京・麻布十番)
出典:https://www.instagram.com
テレビでも話題の超有名店、十番右京の名物は、トリュフ卵かけご飯。黄金に輝く生卵と、ふんだんにかけられたトリュフがこの上なく食欲をそそります。日本人のDNAに組み込まれていると言っても過言でない、TKGと世界の三大珍味トリュフ。最高の組み合わせです。
住所:東京都港区麻布十番2-6-3
電話番号:03-6804-6646
アクセス:麻布十番駅から徒歩3分
■かどわき(東京・麻布十番)
出典:https://www.instagram.com
割烹料理の『かどわき』では、ご飯が見えないほどたっぷりと目の前でかけてもらえるトリュフに、思わずごくりとつばを飲んでしまうかも。写真を見るだけでも、トリュフの香りが漂ってきます。
住所:東京都港区麻布十番2-7-2 ビランカ麻布 1F
電話番号:03-5772-2553
アクセス:麻布十番駅から徒歩5分
■itsumo(東京・六本木)
出典:https://www.instagram.com/
会員制の居酒屋で、さらにメニューのないお店itumo。こちらではその日の食材や、こんなものが食べたい、というお客様の希望によってメニューが変わるそうです。そんなitsumoで食べられるのが、フォアグラトリュフご飯。フォアグラの濃厚な味わいと、トリュフの香りがたまらない1品です。
住所:東京都港区六本木4-11-4 六本木ビル B1F・1F
電話番号:03-3423-0141
アクセス: 六本木駅から徒歩1分
3. トリュフのアレンジレシピ
■トリュフのせカルボナーラ
出典:http://chezus.com/2014/12/20/truffle-alfredo-sauce/
用意するもの(2人分)
・パスタ 200g
・牛乳 400ml
・とろけるチーズ 2枚
・卵 2個
・玉ねぎ 半分
・バター 大さじ1
・にんにく 1片
・コンソメキューブ 1/2個
・トリュフ 1/2個
・ブラックペッパー 少々
作り方
①パスタを指定時間茹でる。
②パスタを茹でている間に、玉ねぎをみじん切りにし、フライパンにバターを入れ弱火で炒める。
③玉ねぎがしんなりして色が変わってきたら、みじん切りにしたにんにくを投入する。
④にんにくの香りがたってきたら、牛乳を入れて弱火でふつふつするまで煮る。
⑤コンソメを崩しながら入れ、弱火で溶かす。
⑥とろけるチーズを細かくちぎって投入する。
⑦パスタが茹であがったら、水気を切ってフライパンへ入れて全体を絡ませる。
⑧フライパンを火からおろし、溶いた卵を入れて全体を絡ませる。この工程を手早くしないと、卵が固まってしまうので気を付けましょう。
⑨手早く絡ませたらお皿に盛りつけ、トリュフをスライスしてかける。
⑩お好みでブラックペッパーをふって完成です。
参照:cookpad 簡単♪牛乳と全卵☆★濃厚カルボナーラ★☆
4.まとめ
出典:https://jp.pinterest.com
思わずよだれの滴るトリュフご飯特集はいかがでしたか?世界三大珍味のキャビアやフォアグラも実はご飯との相性がよい食材ですが、トリュフご飯も素晴らしく美味しくぜひ食べて頂きたい一品です。自分で作ってみるのも、お店の味を楽しんでみるのも良いでしょう。ぜひトリュフの味わいを堪能してみてください。
Tags: トリュフ パスタ