最近話題のホームパーティー!友だちや同僚を呼んで開いてみたいというあなたにおすすめの、見た目も華やかなフィンガーフードと、ホームパーティーにあると便利なアイテムをご紹介します。
1.フィンガーフードとは
フィンガーフードとは、手でつまんで食べられるものを指しています。ちょっとした前菜やポテトチップスのようなスナック類も、フィンガーフードの仲間。お家パーティーだからこそ、レストランのような一皿一皿豪華なフルコースのメニューではなく、友だちや同僚との会話をメインに料理をつまむ、という方が盛り上がります。フィンガーフードのメリットは、簡単なのに種類が豊富だと華やかに見えるところ。メイン料理を頑張るより、フィンガーフードのラインナップを増やした方が、お家パーティーにはおすすめです。バースデーパーティーやベビーシャワーなど、ホームパーティーの機会は意外にたくさんあります。海外のようなちょっとお洒落なフィンガーフードで、お客様をおもてなししてみてはいかがでしょうか。
2.見た目も華やかなフィンガーフード
■キュウリとスモークサーモンのカナッペ風 キャビア乗せ
出典:http://www.bakersroyale.com
前菜に気軽に出せて見栄えが抜群のキャビア。クラッカーやパンを使ったカナッペが主流ですが、さらにヘルシーにキュウリをクラッカー代わりにしてみるのはいかが?スモークサーモンの上には、甘さ控えめの生クリームをオン。あとはキャビアを乗せるだけ、の超簡単メニューです。
■ブルーチーズと梨のバゲット乗せ
出典:http://camillestyles.com
美味しいバケットを手に入れたら実践したいのが、ブルーチーズと梨のバゲット乗せ。バゲットを薄く切ってトースターでこんがり。ブルーチーズ、梨を薄くスライスしたもの、ハチミツをかければ完成です。ローズマリーなどハーブを飾れば、お洒落感たっぷり。会話のお供に最適です。
■ししとうのベーコンチーズ巻き
出典:http://www.jillianharris.com
普段の献立のラインナップにも使いたい、簡単だけどボリュームがあっておすすめの一品が、ししとうのベーコンチーズ巻き。ししとうにチーズを重ね、ベーコンでぐるぐる巻くだけ。フライパンでベーコンがこんがりするまで焼いたら完成です。ベーコン本来の塩味もちょうど良く、お酒が進みます!
■コーンカップ入りフルーツ
出典:http://valdirose.blogspot.no/
幼稚園生でもできちゃうお手軽スナックとして、食事のあとの団らんやムービーナイトのポップコーン代わりにちょうど良いのが、コーンカップ入りフルーツ。アイスを入れるコーンカップの中に、フルーツを入れるだけ。見た目も可愛いので、思わず写真に撮ってSNSにアップしたくなりますよ。
■一口いちごパイ
出典:http://www.heathersfrenchpress.com
ホームパーティーで困るのがデザート。いちいちケーキを焼くのは面倒だし、だからといってコストも抑えたいところ。ならば、冷凍パイシートを一口大に切って焼くだけのいちごパイはいかが?オーブンで焼いてちょっと冷ましたパイに、生クリームといちごをトッピングするだけ!可愛いのに超簡単で、華やかなデザートです。
3.ホームパーティーにあると便利なグッズ5選
■コップ用のネームプレート
出典:https://www.etsy.com
ホームパーティーで起きるベタな災難のひとつが、「私のコップはどれだっけ?」というもの。友だちと談笑しているうちに、コップが行方不明になるのはよくあること。ならば、最初からネームプレートを付けて先手を打ちましょう!ペタッとコップに貼るタイプや、ストローに付けるタイプなどいろいろな種類が手に入るのも魅力です。
■可愛いピック
フィンガーフードやカップケーキなど、手でつまんで食べられる料理は大歓迎ですが、手はあまり汚したくないもの。そこで、つまようじにお洒落なデザインの紙を貼るだけの、可愛いピックを用意すると便利です。フリーソフトもたくさんあるので、ダウンロードして切り貼りするだけでOKです◎
■ケーキカッター&サーバー
バースデーパーティーなどでデザートにケーキを食べるなら、ケーキを切り分ける作業が必要ですよね。それなら、ケーキ1人分をちょうど切り分けられて、サーバーにもなるカット&サーバーが便利。横をホールドした形なら、ケーキが倒れちゃった!なんてことも起こらないので安心です。
■デザイン性のある紙皿
ホームパーティーなら普通の100均に売っている紙皿も良いけど、デザイン性の高い紙皿をチョイスして、あなたのセンスを披露してみるのもおすすめ。紙皿なのに一工夫凝ったプロダクトなど、探してみると意外に多いですよ。
■ワインサーバー
出典:https://www.goodspress.jp
ワイン好きな方におすすめなのが、ワインボトルの口に付けるタイプのサーバー。ホームパーティーでは、誰もがそれぞれのグラスにお酒を注ぎ合うことになることが想定されます。慣れていない人だと、ボトルから液ダレしてしまうかも。そんな事態を回避できるのが、ワインボトルに付けるサーバーです。便利アイテムがひとつあるだけで、誰でも気持ち良くお酒を楽しむことができそうです。
4.まとめ
ホームパーティーにおすすめのフィンガーフードと、便利アイテムをご紹介しましたがいかがでしたか?意外にホームパーティーの敷居は低いので、ぜひ週末にトライしてみてくださいね!