連日暑い日が続き、ひんやりスイーツが気になる今日この頃。アイスクリームやジェラートも良いけれど、かき氷がおすすめ!超高級なキャビアかき氷で、火照った体を冷やしませんか?
1.お値段5000円のキャビアのかき氷とは!
出典:http://www.intercontinental-strings.jp
2014年からキャビアとかき氷のスイーツを夏季限定で開始した、東京インターコンチネンタル。今年も夏季限定で6月1日~9月11日まで、26階のザ・ダイニングルームにてキャビアかき氷が登場しました!
その名も「かき氷5種のキャヴィア」。キャビア、鱒の卵から採れるフレンチキャビア、そして3種類のフルーツキャビアを、お好みでかき氷にかけて味わえます。パフェのように盛りつけられたかき氷は、下の層にサマートリュフと蜂蜜を加えたチョコレートアイスクリーム、ポートワインでコンポートしたイチジクが重ねられ、その上にきめ細かなかき氷がオン。かき氷が溶けてきた頃を見計らって、シャンパンを注いでくれる大人なサービスも見逃せません!
ただし、お値段もとっても大人な5,000円。気軽にオーダーできるお値段ではありませんが、ボーナスや自分へのご褒美に、特別な日にトライしてみてはいかがでしょうか?なかなか味わうことができない高級かき氷を記念にぜひ味わってみてくださいね。期間限定なので気になる人は急いでくださいね。
2.ストリングスホテル東京インターコンチネンタルとは
出典:http://www.intercontinental-strings.jp
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルは、品川イーストワンタワー26階から32階に入る、5つ星の都内有数のラグジュアリー体験をできる高級ホテルです。星の数のみならず、世界中のホテルの口コミで選ばれるアワードでは常連のホテルです。JR品川駅港南口に直結しており、アクセスの良さも抜群です。
26階に設置されたフィットネスルームは、ガラス張りで東京の美しい景観を眺めながらワークアウトも可能。チャペルも併設しており、アクセスの良さから遠方からのゲストも参加しやすく評判です。
3.全国にある面白かき氷
◇お団子付き!京都宇治抹茶金時かき氷
大阪の「かき氷専門店 ドギャン」で食べられるのは、三色団子付きの宇治抹茶金時かき氷。宇治抹茶は珍しくありませんが、お団子がドカンと乗っているのは迫力がありますね。大阪に行ったら粉もんだけではなく、かき氷専門店も訪れてみてくださいね。
◇西洋わさびチーズとアボカドのかき氷
東京の「セバスチャン」は、変わり種のかき氷が多数あるため、通い詰める常連さんも多いお店です。西洋わさびチーズとアボカドは、誰もが想像したことのない食材のマリアージュ。甘みとわさびの辛味が混じりあい、独特のテイストを引き出しています。その他にもライトアップされたかき氷や、じゃがいもベリーココア、ピスタチオとホワイトチョコレートフランボワーズのアクセントなど変わり種のかき氷が色々とあるのでぜひ試してみたいですね!
◇ずんだかき氷
ずんだ餅やあんみつで有名な、仙台を拠点に展開する「ずんだ茶寮」。夏季限定で、あのずんだ餅に付く鮮やかなずんだがたっぷりかけられた、ずんだかき氷が食べられます。
4.まとめ
お値段5,000円の高級キャビアかき氷についてご紹介しましたが、いかがでしたか?海の家や屋台で食べるかき氷とは違い、5つ星ホテルのサービスと一緒に堪能できるグルメかき氷は一度試してみたいですよね。変わり種のかき氷は多数あるので新しいかき氷の味を探し求める食べ歩きを楽しんでみるのもいいですね。暑い夏はひんやりスイーツで乗り切りましょう!
Tags: キャビア